この記事では、世界中の多くの成功者に読まれている「7つの習慣」から成功法則を解説していきます。
今回のその中から、第2の習慣である「終わりを思い描くことから始める」を説明します。
前回の「【7つの習慣】第1の習慣「主体的である」を学ぶ|スティーブン・R・コヴィー博士著」に引き続き、成功に近づくように学んでいきましょう。
「終わりから思い描くことから始める」とは、以下の手順を取る必要があります。
- 最終的に自分がどうなりたいかを思い描く
- そのなりたい姿になるために何が必要か考える
- その必要なことと現在の自分を比べ、何が足りないかを考える
- その足りない部分をどの順番で、どんな手順で手に入れるかを計画する
- その計画を毎日の生活に組み込む
しかし、上記の手順を取るに当たり一番難しいことは、「最終的に自分がどうなりたいか」を思い描くことです。
すなわち、自分の「人生の目的」を見つけることが一番大切で、一番難しいことです。
「人生の目的」を明確に見つけているという人は、あとは簡単です。
2~5の手順に従って、やっていくだけです。
ということで、今回は「人生の目的」をどのように見つけるかについて解説していきます。
もくじ
1.自分の価値観を見極める
これまでの人生を振り返って、自分が大切にしてきた考え方や思いが何を思い出してみましょう。
例えば、「自分が考える正しさ」、「自分が考える真心」、「ものおじせずに立ち向かう気力」などです。
人それぞれの価値観は違いますので、自分が大切に思う価値観について考えてみましょう。
一番大事だと思ってきたこと、これだけは自分には嘘がつけない価値観を見つけます。
2.ブレない自分を手に入れる
自分が置かれた状況や場面においても変わらない、すなわち「ブレない」自分を手に入れる必要があります。
ではどのようにして、「ブレない」自分を手に入れるか?
それは、先程の「自分の価値観」を生活の中心に置いて、行動することです。
そのためにも、しっかりと自分の頭で「自分の価値観」について考える必要があります。
3.自分の可能性をみつける
自分が得意とすること、好きでいつまでも続けられること、時間を忘れるくらい集中できること、大切にしていることをみつけます。
そのみつけた「自分の可能性」と「自分の価値観」を意識しながら、「ブレない自分」で日々を過ごせば、そのうち「人生の目的」が見えてきます。
「人生の目的」さえみつけてしまえば、「最終的になりたい自分」もまた見えてきます。
あとは、「最終的になりたい自分」へ向けて、現在の自分との差を埋める「人生の脚本」(計画)を描き、脚本通りに進めていくだけです。
そうすることにより、自分だけの価値ある人生を手に入れることができます。
ということで、今回はかなり抽象的な説明なってしまいましたが、自分自身と向き合う時間をとってください。
静かな場所でゆっくりと考えてみましょう。
4.「7つの習慣」のオススメ書籍のご紹介
5.最後に
他の習慣も合わせて学びましょう。
【7つの習慣】を読む前に知っておくべき3つのこと|スティーブン・R・コヴィー博士著
【7つの習慣】第1の習慣「主体的である」を学ぶ|スティーブン・R・コヴィー博士著
【7つの習慣】第3の習慣「最優先事項を優先する」を学ぶ|スティーブン・R・コヴィー博士著
【7つの習慣】第4の習慣「Win-Winを考える」を学ぶ|スティーブン・R・コヴィー博士著
【7つの習慣】第5の習慣「まず理解に徹し、そして理解される」を学ぶ|スティーブン・R・コヴィー博士著
【7つの習慣】第6の習慣「シナジーを作り出す」を学ぶ|スティーブン・R・コヴィー博士著
以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事をシェアしていただけると喜びます。
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]